運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

 ゆるしてくれ   敗因について一言いわしてくれ   我が国人が あまりに皇国を信じ過ぎて英米をあなどったことである   我が軍人は 精神に重きをおきすぎて 科学を忘れたことである   明治天皇の時には 山県 大山 山本等の如き陸海軍の名将があったが 今度の時は あたかも第一次世界大戦独国の如く軍人がバッコして大局を考えず 進むを知って 退くことを知らなかったからです   戦争をつづければ 三種神器

杉本和巳

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

日本経営三種神器というのは、終身雇用と年功序列と企業別組合ですけれども、特にこの中の終身雇用を壊した。ここのところは非常に大きいですよね。  アメリカ型の雇用といいますか働き方改革といいますか、それが入ってきて、かつての日本経団連とかの比較的高齢の方は、絶対それはやっちゃいかぬということで、若手のアメリカ帰り経営者と物すごいバトルがあったんですよ。

山田博文

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

陰では三種神器と言われていて、グローバルホークとほかの二つをいろいろ言われています、無謬性にとらわれていると。  いろいろ調べていくと、やはり本当にこのまま突っ込んでいいのかなということをいろいろ考えます。先に導入している韓国では、一昨年、昨年に比べて保守費用がいきなり四倍を提示されたということの話が報道でもありました。

寺田学

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まして、第四次産業革命と言われておりまして、これまでの三種神器やあるいは新三種神器と違った更に大きな変化がある、そういう中で、総務省の役割というものは大変重要であるというふうに思っておりますので、皆さんの活躍を期待しております。  しかし、現実はなかなか厳しいもので、早速、台風の大きな被害を生じてしまいました。

田所嘉徳

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

昨今は天皇陛下の退位即位で、三種神器というのがよくテレビで報道されました。鏡、剣、曲玉ということですけれども、現代三種神器というのは昭和三十年頃はやった言葉電気洗濯機電気冷蔵庫テレビ白黒でした。昭和三十九年、東京オリンピックの年にカラーテレビ東京オリンピックを見ようというのをスローガンにして、初めてカラーテレビ登場したのは三十九年、三Cという言葉がはやりました。

岡田広

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

日本歴史、戦後の歴史を見ますと、当初のころは、日本社会市民ニーズといいますか、それこそ高度経済成長のころには、三種神器というような、テレビを買ったりとか冷蔵庫を買ったりというようなところから、三Cと言われるように、車を買ったりクーラーを買ったりというような、物に対する消費市民ニーズだった。  

櫻井周

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

三種神器等いわゆる御由緒物についてもこれは非課税ということになっております。生前退位の場合も同じである。  憲法上、法制局にお伺いしますが、天皇日本国の象徴であり、皇位は世襲だと書いてあります。基本的人権は、御案内のとおり、法の下の平等なし、参政権なし、国政に関する権能を有しない、職業選択の自由なし、居住、移転の自由なし。

渡辺喜美

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

要するに、三種神器のうち二つの刀と玉ですか、ええ、そうですね、それを今までの天皇から新しい天皇に譲られたというこれ儀式ですよね。  ただ、ここに問題がありまして、四月三十日に退位正殿の儀があって、一日空いて剣璽等継承の儀ですから、この空白の一日間はこの剣璽が誰が持っているのかという問題が発生してくるわけです。政府が一時預かるという認識なんでしょうか。

松沢成文

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

ですから、天皇家の家宝である三種神器の承継をもって天皇代替わりのあかしとする剣璽等承継の儀は、天皇の地位は主権の存する日本国民の総意に基づくという憲法国民主権原則にそぐわないものであります。また、極めて宗教色の濃い儀式国事行為として行うことは、憲法政教分離原則とも相入れないと考えます。  

塩川鉄也

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

天皇即位儀式を五月と十月に二回行うというのは、三種神器の授受によってアマテラスオオミカミ以来の皇統を継ぐ践祚の儀式と、大嘗祭の神事と結んで日本国統治権を継ぐ即位儀式という二つ儀式を行うためであります。儀式全体が天皇主権国家神道に貫かれているもので、憲法国民主権政教分離原則に反するものだ、天皇代替わりに伴う儀式は、国民主権政教分離原則にかなったやり方で行うべきであります。  

塩川鉄也

2018-06-19 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

市民農園というのは、ちょっと地域で呼び方がそれぞれかもしれませんけれども、市民が農に親しむスタートとして、入り口として大変人気がありまして、区があっせんをしているところなどは、小さい区画ですけれども、安い料金で、それで自分の好きなものをつくれるということで非常に人気があって、なかなか当たらないということがあるんですけれども、実は、市民が農業をスタートして、つくりたくなるものが三つありまして、三種神器

大河原雅子

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、その中でも今回更に良い投資をしてくれた企業は二五%まで深掘りするわけだからそれはいいんですけれども、実は生産性革命、ソサエティー五・〇で、IoT、ビッグデータAI三種神器を目指していくと、物づくり大国同士競争条件電波電力が重要になるんですね。  電波の方は規制改革会議で既に拡充をあれしていただいているんですが、電力料金は残念ながら高いです。

片山さつき

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

元々、EV三種神器、リチウムイオン電池、モーター、インバーターは全て日本で開発されておりまして、私も十分EV社会でも日本はナンバーワンになれると思っておりますし、この予算委員会でも議論してきました、水素社会日本の国策ですから、FCVとなれば日本が抜き出ておりますので、是非、しっかりした断固たる自動車戦略と、それから長年安心網としていらしていただいているガソリンスタンド業界への配慮もお忘れなくお

片山さつき

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

それには、やはり非常に画一的な、いい意味で一億総中流と言われ、どんな世帯、どんな人でもある程度の購買力があり、そしてある程度同じ生活水準の中でみんな同じものが欲しいと、大臣がおっしゃった三種神器みんな欲しいと、こういう時代ではもう既にありませんで、Aさんは、いや、こういうものが欲しい、Bさんは全然違うものが欲しい、Cさんは全く違うものが欲しいというふうに非常に価値観も多様化した、成熟した今マーケット

二之湯武史

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

基地を支える三種神器人員装備地元理解であると。地元理解がなければ、人員装備がないのと同じぐらい基地は機能しなくなると。大臣には、基地と住民の関係を良好に保つべく、誠実に対応していただきますようお願い申し上げます。  続きまして、地方創生についてお伺いいたします。  先日、本委員会委員派遣で山形県の東北芸術工科大学を視察いたしました。

長峯誠

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

核家族がいいんだという話で、大家族が悪くて核家族がみんないいんだといって、まあ私どもそういった、そうですね、占領中に「ブロンディ」という漫画がその最たるもので、あの中に三種神器あり、3Cがありましたので、そういった意味ではマッカーサー占領時代のときの朝日新聞に出ていた四こま漫画、あの中が全て、戦後の三種神器等々が描いてあった中に核家族もあの中にありましたので、そういった意味では随分と影響されている

麻生太郎

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

私、現代三種神器新新三Cという言葉で使われているんですけれども、一つ目のCはカルチャーという、芸術、文化、私は生涯学習と捉えています。学ぶ心を持ち続けること、それが最大の健康の秘訣、生きがい対策。だから、高齢者の移住についても、やっぱり人口の増減だけではなくして、高齢者が夢を持って、生きがいを持てる町づくりをするという意味で、やっぱり大学と連携をすると。あるいは医療も大事です。

岡田広

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そこで、景気対策として従来、三種神器と言われまして公共事業を位置づけていた一九九〇年代の時期はございますが、そのときからずっと言われているのは、公共投資効果を論ずる場合に、フローとしての短期的な効果が重視されてきたという嫌いがあったと思います。社会資本のストックとしての本来的な効果を見る視点が欠けてきたと思います。  

太田昭宏

2015-02-26 第189回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これは、戦後間もない時期、一九五五年から直近の二〇一三年までのグラフになっておりますが、いわゆる戦後の三種神器誰もが欲しがっていたテレビとか冷蔵庫とか電気洗濯機、こういったものは発売が始まったら急速な勢いで、つまり、お金を手にした国民はみんな必ず買いたがった。これが高度成長期の発展の原動力でもあった、消費意欲原動力でもあった。  

重徳和彦

2014-10-07 第187回国会 参議院 予算委員会 第1号

三種神器ってありました。昭和三十年にはやりました。電気洗濯機電気冷蔵庫テレビ白黒でした。三十九年、東京オリンピックの年、カラーテレビ東京オリンピックを見ようということで、三Cという言葉がはやりました。カー、クーラーカラーテレビ、これも満たされました。四十七年、新三C、セントラルヒーティング、コテージ、クッカーということで、全部満たされていませんけれども。

岡田広